TERA LEADERは、TERAのサービスを一緒に創っていただける方々のコミュニティです。
ゲーム情報サイトの新着情報を常にチェックしている方
普段からTwitterや個人ブログなどを通じて、自分の意見を積極的にアピールしている方
TERAをよく理解していて、誰にでもTERAに関して自信を持って紹介することができる方
情報が少ないので理解してるかは微妙だが応募してみた
 特典にも釣られたとも言う
- 情報提供
 - 先行体験の招待
 - キャラクター名取得
 - スペシャルギフト
 - +スタッフ採用
 
TERA LEADERは、TERAのサービスを一緒に創っていただける方々のコミュニティです。
ゲーム情報サイトの新着情報を常にチェックしている方
普段からTwitterや個人ブログなどを通じて、自分の意見を積極的にアピールしている方
TERAをよく理解していて、誰にでもTERAに関して自信を持って紹介することができる方
情報が少ないので理解してるかは微妙だが応募してみた
 特典にも釣られたとも言う
FF14サービス開始から一ヶ月ぐらい経過したので簡単にまとめ
前夜祭イベントで言ってたことはほぼ嘘
 製品版にはNM実装されています→されてない
 ソフトマウスからハードマウスにします→されてないはず
戦闘職
 ランク差で縛りができて気軽にPT組めない
 PT中にスキルを使うとダメ
 押した時にすぐにスキルが反応しない
 ずーと同じ種類の敵を狩るだけの作業
 トーメントかけてゾンビすれば殆どの敵をランクに関係なく倒せる
○<NPCの名前がカタカナで欧米の方と意思疎通がしにくい
 ■e<名前は長く複雑化する傾向にあり、意味が分からず覚えにくいので、カタカナ名称をできるだけ日本語名称化してほしいと言われた
 ■e<チョコボ→馬鳥 人差し指→食指 目薬→光明薬 に変更した わかりやすいだろ?
 ○<中国語みたいに誰がしろといった
 田< 日本人が考えたいわゆる和製中国語だから、中国語版では別の名称に翻訳されるんじゃないかなあ。
スクエニ頭おかしいんじゃねwww
誰もが知ってるチョコボが分かりやすくして馬鳥って誰がわかるんだwww
 そもそも使いにくいと指摘が多かったのは欧米の人と会話する時NPCがカタカナだと伝えれないから修正しろと言う事だったのに・・・
 そして肝心のNPC名は変更無しグローバル鯖にしてこれは酷過ぎるw
9月の1日11時からオープンβ開始らしい
 この短時間に色々なフィードバックを解決してるとは思えないけど・・・・
 フィードバックの項目に「運営」 と言う項目を作って欲しいw
重要な告知はこのあたりか
ファイナルファンタジーXIV オープンβテストから製品版へ、キャラクター名の引き継ぎができます。オープンβテストで選択したワールドと、製品版で選択したワールドが一致している場合に限り、オープンβテストで使用していたキャラクターの名前を製品版でも使えるようになります。
異なるワールドを選択した場合、引き継ぎはできず同じキャラクター名を使用できない可能性があります。
なお、引き継げるのはキャラクター名のみです。フィジカルレベルやアイテムなど、キャラクター名以外のデータを引き継ぐことはできません。
※引き継ぎには、ワールドの選択とキャラクター名の入力を正しく行う必要があります。オープンβテストで所属していたワールドおよび使用キャラクター名は決して忘れないようご注意ください。
※当社で使用不可と判断したキャラクター名については、引き継ぎできない可能性があります。
※引き継ぎの対象になるのは、オープンβテスト終了時にアカウント内に存在しているキャラクターの名前です。
例:
オープンβテストワールド キャラクター名 製品版ワールド
引き継ぎ可能 AAA Ccc_Ddd AAA
引き継ぎ不可能 AAA Ccc_Ddd BBB
※「引き継ぎ不可能」の場合でも他のプレイヤーが使用していなければ、BBBワールドで「Ccc_Ddd」を使用できます。
FF14内は過疎ってるらしいけどうれしい(`・ω・´)
 ログインはメンテが17:00~18:30にあるのでその後みたい
クライアントバージョンアップにどれだけ時間がかかるんだと・・・
 P2PなんだけどこれP2Pの意味あんの?w
 
ファイナルファンタジーXIV βテスター当選のお知らせ Continue reading